社会福祉法人
ル・プリ
試行会事業本部
ビーンズ保育園は、子どもたちの成長や生活を見守り、そして支援する場であることをめざします。そのために、わたしたちは何よりも子どもたちを愛し、そしてうけとめる保育者であるようつとめたいと思います。子どもたちが豊かな日々をおくれること、保護者の方々が安心してたくすことができることを私たちは願い、そしてその想いが実現できるよう努力していきたいと思います。
子どもたちひとりひとりを大切にし、家庭からも地域からも信頼される保育園をめざします。
1.ひとりひとりのその子らしさを大切にし、ゆったりと安心できる環境のなかで、子どもたちが夢中になって遊び、子どもの生きる力が十分発揮できるよう、豊かな育ちのできる保育活動を行います。
2.生活を共にする中で、子どもたちの心に寄り添う家庭的な温かさを大切にし、愛されている自覚の中で、自立へ向けて育つことのできるよう援助します。
3.保護者と子育てのパートナーシップの関係が築けるよう、また、家族が幸せに暮らせるよう、応援する保育園づくりを行います。
4.地域の人たちとも、子どもの育ちを共に喜び、地域の保育ニーズにこたえて、関係機関との連携を取りながら、地域に開かれた保育園作りをめざします。
安心できる環境を用意し、情緒の安定と人への信頼感を育てる。 生活習慣を身につける中で、自発性や生きる意欲を培う。 遊びを通して、忍耐力、表現力、自制心を養う。
開所時間 | 月曜日から金曜日 | 午前7時00分から午後8時00分まで |
---|---|---|
土曜日 | 午前7時30分から午後6時30分まで | |
保育標準時間認定に関する保育時間 (11時間) |
月曜日から金曜日の保育時間(11時間) | 午前7時30分から午後6時30分まで |
土曜日の保育時間(11時間) | 午前7時30分から午後6時30分まで | |
延長保育時間 | 朝:午前7時00分から午前7時29分まで 夕:午後6時31分から午後8時00分まで | |
保育短時間認定に関する 保育時間 (8時間) |
月曜日から金曜日の保育時間(8時間) | 午前8時30分から午後4時30分まで |
土曜日の保育時間(8時間) | 午前8時30分から午後4時30分まで | 延長保育時間 | 上記以外の、開所時間帯の保育時間 |
園までお問い合わせください。
【ビーンズ保育園連絡先】
TEL: 045-511-3051 FAX: 045-511-3052
保育料 | 区役所が決定します(市民税を基に毎年見直す) |
---|---|
延長保育料 | 1,700円(30分単位/月)夕方の延長は日割り料金です。 |
食費 | 主食(幼児)、補食・夕食代、シーツ、おしぼり、紙おむつ代の実費負担あります。 |
所在地
〒230-0051 横浜市鶴見区鶴見中央1-23-26
グレーシアスクエア横浜鶴見3F
連絡先
TEL:045-511-3051 FAX:045-511-3052
交通アクセス
●JR鶴見駅より徒歩5分の場所にあります。グレーシアスクエア横浜鶴見というマンションの3階にビーンズ保育園があります。